温泉・サウナ好きが持って行く、お風呂グッズ。いつものバックの中身をご紹介。

こんにちは。
モモです。

今日は私がここ最近、改良してまとめた温泉・サウナバックのの中身をご紹介します。

モモ

誰もしりとーないわ!

まあまあ、そう言わずに、お風呂以外でも使えるおすすめのバックもご紹介!

ちなみに、車移動でのサイズ感となっています。

目次

バックに3つのカテゴリー分け

myバック

大きめのエコバックに、カテゴリーに分けて、それをまとめて入れています。

こんな感じに。

カテゴリーは3つ

大きく分けて、3つに分類しています。

マスクは、帰るときの替え用や、なくした時などの為に持っています。

では、中身①〜みていきましょう。

①タオルや下着入れ

中身

このセットはどのお風呂・サウナに行くのにも必須アイテムになっています。

  • 薄手のタオル
  • 厚手のフェイスタオル
  • ビニール袋
  • 下着

タオルが2枚

サウナもお風呂のみでも2枚あると便利です。
しかも、厚い・薄いタオルが一枚ずつ。

厚手は体を拭く用、サウナに入る時は、私は大事なところを隠すのに使用しています。

薄手は、浴場内の前隠しや頭の上へ。サウナでは、濡らして頭に巻いたり、顔に巻いたりして使います。

ビニールは濡れ物や洗濯するものを入れています。
帰ったら、干してまた使いますよ!

②浴場セット

シャンプーとリンスのメーカーが違うけど。。。そういう時期なの

中身

ここは、けっこう改良しました!

  • 百均で買ったかご
  • シャンプー、リンス、メイク落とし
  • 牛乳石鹸(百均のケース入)(★)
  • ボディータオル(★)
  • シャンプーブラシ(★)
  • サウナマット
  • スプレー化粧水

かごはこのタイプが今のところベスト!です。

(★)マークは無くても問題ないもの。
石鹸は、施設にだいたいボディーソープがあります。
※銭湯にはないので、必須ですね。

シャンプーブラシは、週2〜3回は頭皮マッサージを兼ねて使いたいところなので、入れています。
(希望です!)

温泉のアメニティは施設によって充実している

スーパー銭湯はメイク落とし〜シャンプーまで品質の良いものが揃っているところもあるので、初めて行く時はHPなどでチェックしてからいきます。

ちなみに、私の浴場セットは、家でもそのまま風呂場に持ち込み、使っています!

化粧水は、乾燥してきたなーと思ったらシュシュシュ!と顔に吹きかけてうるおいをプラスしています。

③湯上りセット

中身

  • 百均で買った、お風呂バック
  • 使わなくなったメガネ
  • フェイスパック
  • 乳液
  • 化粧水(★)
  • ボディークリーム(★)
  • 歯ブラシ(★)
  • スカルプケア(★)
  • カミソリ(★)

ここでマストなものは、フェイスパックとメガネ!

フェイスパックは、脱衣所で下着をつけた後に必ず行います。

サウナも乾燥しますし、お風呂も顔は常に湯船から出ているので、できるだけ早いタイミングで使っています。

このお米マスクは、シートが厚手で袋から出してからも、モタモタしないで広がるので気に入っています。
ドラックストアで購入可能です。

メガネもお風呂用メガネを購入したのですが、度数が合わないせいか、頭がすっごい痛くなっちゃったので、使わなくなったメガネを使用。

サウナ室では、枝が熱くなるので、要注意なのです。。。

そして、この百均のバック!
この手のバックは浴場用としては、私には合いませんでした。
湯上りセットいれとしては重宝しています。

これは便利!おすすめバック

防水加工の大きめエコバック

450円で購入

ショッピングバックとして、IKEAや無印でもこの手の物が販売されていますね。

安価で、内側は防水加工のビニールバック。

先に紹介したグッズも入るし、衣服を入れるのに便利です。

服を脱いだ順で入れる

この使い方がおすすめです!

お風呂に入る前に、洋服を脱いだ順で入れていき、最後に新しい下着を上におきます。

そうすると、湯上り後の着替えが楽ちん。

また、ロッカーが狭いところでは、このバックを持って広いところで着替えられます。

モモ

我ながらナイスアイディーア!と思ったよ!

くるくる巻いてコンパクト。アウトドアグッズ

①の下着やタオルを入れているバックですが、これが便利です!

撥水性で軽量のナイロン生地を使用しているので、軽くて小さくまとまるのが便利。
空気が抜けにくい生地なので、クルクルと巻く時にコツがいりますが、
破けにくいし、撥水加工なので重宝しています。

アウトドアグッズはお風呂グッズにも最適ですね。

まとめ

まだ、不要なものを持ち歩いてはいますが、行く施設によっては内容を変えたりします。

でも、ほとんどこのセットがあれば問題なし。

極力持ちたくはないのですが、エコなことも考えて使い捨ては使わないようにしています。

まだまだ、改良されて行くと思いますので、その度にこのページも追記していこうと思います。

モモ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

良き、バスライフを!

モモ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次