こんにちは。
サウナ&温泉大好きモモです。
わたしは、サウナも好きだし、温泉も好き♪
田舎にいることが多いので、「温泉+サウナ」このセットの施設が多いです。
その中でも、しょっぱい温泉に入っているときに、ふと思いました。
この泉質は、、、サウナーにはめちゃええんと違うか??
今日は、しょっぱい温泉×サウナに注目してみます。
- 温泉が好き
- サウナも温泉も好き
- サウナ後の肌の乾燥を手軽に防ぎたい
さきに結論
- しょっぱい温泉は海水に似た塩分を含んでいる泉質
- 入浴すると、保温効果/保湿効果がある
- サウナ後は、温泉に入り成分を流さずに出る
詳しく、見ていきましょう!
しょっぱい温泉とは?
温泉のお湯がしょっぱい温泉ありますよね。
その温泉、泉質では塩化物泉と分類されます。
しょっぱい理由
塩化物泉には、海水の成分に似た食塩を含み、塩辛く無色透明の湯です。
しょっぱい温泉の特徴
保温効果が良い、湯冷めしにくい
入浴することにより、皮膚に塩分が付着して汗の蒸発を防ぎます。
肌にコーティング効果がある
皮膚に塩分が付着するので、温泉成分が保湿剤のように肌の乾燥を防いでくれます。
ちなみに、海に囲まれた日本には、とても多い泉質なの!
サウナで得られる肌への効果
新陳代謝UP
サウナでは、汗をかいたり血流が促進されることで、
肌の新陳代謝が促されて肌の調子も整います。
なので、サウナ後は保水・保湿を贅沢に行うことがおすすめされています。
保湿のタイミングのすすめ
湯上りのスキンケアは10分以内に
最高の入浴法 より
サウナは、サウナ▶︎水風呂▶︎外気浴(休憩)
これの繰り返しですが、高温のサウナ・外気浴と熱と風に晒される時間も長いのです。
また、外気浴後にお風呂に入られる方も多いのですが、湯上り10分以内のスキンケアはなかなか難しい!
そこで温泉の泉質を活かしてみましょう!
温泉の効果を活かそう!
活かす方法は最後
しょっぱい温泉は入浴することで、温泉成分で体をコーティングされます!
ということは!?
サウナ終了後に、しょっぱい温泉に浸かる事がポイントです!
サウナの〆は温泉でコーティング
サウナの〆(しめ)にしょっぱい温泉でコーティングだね!
ここで大事なのは、温泉成分を洗い流さない。
温泉や大浴場に行かれると、温泉成分を最後に真水で流す方もいます。
流した方が良い温泉と、流さない方が良い温泉があります。
しょっぱい温泉は、流さない方が温泉の効果が期待できますね。
温泉によっては、真水で洗い流すことを勧めている泉質もあるので、
各温泉で確認してみてください。
温泉に張り出してある、成分表に表記されていることもあります。
ここで出来るよ!
完全に、わたしの行きたいところ、おすすめな温泉だよ!
刈谷ハイウェイオアシス 天然温泉 かきつばた
伊勢湾岸自動車道刈谷パーキングエリアから、一般道からも入る事ができる温泉です。
温泉成分が体に吸収されやすいので、湯当たりには注意して楽しんでください。
行ってきました〜!(2021.4追記)
石川県輪島市 ホテルこうしゅうえん
ホテルです!
昔、輪島市に行ったときに、朝市がとても面白かった記憶があり、
その時はサウナにも温泉にも興味がなかったので、行ってみたい!
波打ち際の露天風呂で保湿されたいです。
新潟 日帰り温泉 じょんのび館
サウナの窓が大きい、「源氏の湯 森のサウナ」が気になります。
そして、水風呂が天然水かけ流し!これも気になるポイントです。
長崎 長崎温泉 ARK LAND SPA
長崎へ家族旅行へ行って以来大好きなところになりました。
そんな長崎に、なんとスパ施設が。
外気浴のパノラマを味わいたい!
東京大田区 はすぬま温泉
銭湯でもあるのではないか?と調べてみると、東京の大田区にも塩化物泉の銭湯が!
魅力は銭湯料金!+サウナ300円で入れますね。
大阪府大阪市 天然温泉 テルメ龍宮
大阪市の銭湯にもありました!
こちらも銭湯価格+サウナ代で天然温泉は良すぎますね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
サウナ後の天然保湿で、癒しと潤いとディープリラックスを全身で味わいたくなりましたか?
わたしは味わいたい!
では、まとめです。
- しょっぱい温泉は海水に似た塩分を含んでいる泉質
- 入浴すると、保温効果/保湿効果がある
- サウナ後は、温泉に入り成分を流さずに出る
また、泉質がわからない場合は、お店の人に、、、
「この温泉は塩化物泉(えんかぶつせん)ですか?」と聞いてみてください。
楽しいサウナ&温泉ライフを!
肌が弱い場合は湯ただれを起こす場合があるので、真水で流しましょう。
泉質の濃い温泉では湯当たりを起こしやすいので、変だな?と思ったらすぐ出て休みましょう。
コメント