だんだんと20度を超える日が増えてきましたね!
何着たらいいかわからないね!
暖かい陽気に、爽やかな風、鳥の声も心地いい季節ですね!
しかし、気温が上がれば体温も上がる。。。
そして、汗も出る。
実際に、私も何を着て良いかよくわからず、散歩すれば、じんわりと脇の下が湿っています。
- ヒンヤリまでいかない、さっぱりする入浴剤を探しました。
汗と臭いとお風呂
そもそも、なんで汗は臭くなるんだ?
汗が臭くなる理由
汗はもともと無臭。
しかし、暖かくなると、やはり匂いは気になりますよね。
では、汗はなぜ臭くなるのでしょう。
汗が出てきた先の皮膚でアカや皮脂と混ざり、雑菌が繁殖することで匂い物質が発生。臭くなる原因となっています。
汗の特徴にも注目!
汗にはいい汗と悪い汗があり、その特徴の見分け方もあります。
良いとされる汗
よい汗の特徴は、成分の濃度が薄くて水に限りなく近く、皮膚面で蒸発しやすい性質があります。
8×4汗ケアラボ より
悪いとされる汗
悪い汗はその濃度が高く、ねばねばしており、蒸発しにくいため、体温を調節するうえで効率が悪くなります。
また、余分な成分を含んでいるため、いやなニオイが発生しやすいのです。
8×4汗ケアラボ より
日頃から、適度に汗をかく人は、良い汗の特徴である、薄い汗をかくことが知られているのよ。
お風呂で汗をかくのも、サウナで汗をかくのも良いことなんだね!
匂いの元をお風呂に浸かって流す
でも、なんで入浴剤???
汗の匂いの元は、皮膚にあるアカや皮脂と混ざることが原因の一つです。
お風呂に入り、その皮脂やアカを落としながら、温浴効果も得られたら一石二鳥ですよね!
炭酸ガスに注目!
今回、注目したのはこちら
- 炭酸ガス
- 美肌の湯に含まれている温泉成分が入っている
オフロでオフ
2021年4月に発売された入浴剤!
特徴
- 皮脂吸着バウダー
- 灰とさっぱり成分(重曹・ソーダ灰)
- 香りは爽やかなハーブ
この成分で、お湯の中で肌を優しく撫でれば、皮脂や汚れを吸着して流してくれる。
そして、湯上り後はさっぱりとサラサラ肌で快適に過ごせます。
また、アルカリ湯ということで、温泉ではアルカリ成分は美肌の湯としても謳われています。
やはり、肌を撫でながらお湯に浸かるのがベストなお湯です。
温包生薬プラス
特徴
- 高濃度炭酸湯
- 生薬入り顆粒
- 香りが薬草っぽい
高濃度炭酸湯ということで、炭酸ガスの泡が消えてもお湯に溶け込んでいるそうです。
炭酸泉では、炭酸ガスが皮膚に吸着して、血管に酸素が入り込み、血流がよくなります。
また、皮膚に吸着したガスは皮脂などもキャッチしてお湯に流してくれます。
生薬の当帰がが行っているので、薬草風呂を目指した設計ですね!
血行促進と皮脂汚れを落として、体が芯から温まります。
きき湯 ピンク
特徴
- 重曹炭酸湯
- 香りは湯けむりの香り
炭酸湯の効果で血行促進。
炭酸重曹湯ということで、重曹と同じように、汚れを浮かして流してくれます。
「カサツキ サインを感じたら!」という謳い文句の通り、保湿効果も得られるので、さっぱりしっとりの湯上りが期待できます。
BARTH
特徴
- 中性重曹炭酸湯
- 香り、無臭
炭酸泉大国ドイツの「中性重炭酸泉」が健康維持だどに効能があり、そこに注目・研究された入浴剤。
24時間効果が続き、湯沸かしでもOK。
使用されている成分の質にもこだわり、シンプルな設計になっています。
また、「睡眠」に重きを置き、保温効果やリラックス効果で、贅沢な時間を過ごしている気分になるのは私だけではないはず。
プレゼントしたくなるデザインも素敵です。
まとめ
- 汗をかく体へ
- お風呂で血行促進!毎日入るのがベスト。
- お風呂ついでに、皮脂や汚れを洗い流そう!
暑くなると、爽快感が得られる入浴剤もありますが、
その一歩手前のスッキリできる入浴剤で、心地の良い1日を締め括りたいですね!
コメント